NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワークメールマガジンvol.145
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ D-BRIDGE(NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク)メールマガジン
▼ ▼
━━━━━ Vol. 145 ━━━━━ 2018年2月7日発行 ━━━━━━━━
このメールマガジンは、NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワークの
さまざまな情報をお送りするものです。
メールマガジンの配信の中止・メールアドレスの変更などを希望されるときは
下記のメールアドレスにご連絡ください。
-->staff@doshisha-net.org
┏━━━━━━ ◆ ◆ I N D E X ◆ ◆ ━━━━━━━━━━┓
■ D-BRIDGE(NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク)からのお知らせ
・第65回未来経営塾セミナーご案内 2月22日(木)
「AIの仕事への活用」
https://goo.gl/forms/yvWwp83LDUtmbuP93
Facebook⇒https://www.facebook.com/miraikeieijyuku/
■ 同志社大学からのお知らせ
・京都産学公連携フォーラム2018 2月15日(木)、16日(金)
http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2018/0126/news-detail-1038.html
・第4回 医療・介護総合EXPO ~メディカル ジャパン2018大阪~
2月21日(水)~23日(金)
http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2018/0126/news-detail-1039.html
・イノベーションストリーム KANSAI 2018
2月26日(月)、27日(火)
http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2018/0126/news-detail-1040.html
・ITECセミナー開催のお知らせ
2月13日(火)、2月16日(金)、2月27日(火)、3月2日(金)
http://www.itec.doshisha-u.jp/j/
■ D-egg(同志社大学 連携型起業家育成施設)からのおしらせ
・大学連携型 5BI 合同 ビジネスマッチング&交流会 2月23日(金)
http://www.smrj.go.jp/incubation/d-egg/seminar/101941.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
この冬は、降雪に注意喚起するニュースを例年より多く耳にし、
インフルエンザも近年にない勢いで猛威をふるっていますが、
立春を過ぎ、日の暮れが遅くなっていることを目の当たりにすると、
春の足音も聞こえて来るような気がします。
まだしばらく寒い日は続きますが、
もうすぐやってくるあたたかな春の日を目指して、
厳しい冬を乗り切りたいものです。
メールマガジンvol.145をご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ D-BRIDGE(NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク)からのお知らせ
◇──────────────────────────────────◇
・第65回未来経営塾セミナーご案内
「AIの仕事への活用」 2018年2月22日(木)
https://www.doshisha-net.org/doc/news/20180222
Facebook⇒https://www.facebook.com/miraikeieijyuku/
◇──────────────────────────────────◇
社会人にも学生にも新しい経営の息吹と最新の知識を学ぼうという未来経営塾。
学んだ後は、懇親会で語り合い、未来の経営を探求する者のネットワークを築くことも
当塾の趣旨のひとつとしております。
きずな交流会(懇親会)と合わせて未来経営塾セミナーへ是非、ご参加ください!
【日時】 2018年2月22日(木)
≪セミナー≫ 18:30~20:00(受付 18:00~)
≪きずな交流会(懇親会)≫ セミナー終了後
【場所】 同志社大学今出川校地 室町キャンパス
京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町103
http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html
≪セミナー≫ 室町キャンパス 寒梅館2階 211教室
≪きずな交流会(懇親会)≫ 寒梅館1階 Hamac de Paradis 寒梅館
【講師】ラミレス・オラシオ氏 株式会社ビーサウザンド 情報技術顧問
AFIP(アルゼンチン財務省)情報システム部、NTTデータ 応用セキュリティフォーラム研究員、
独立行政法人 科学技術振興機構 研究員、独立行政法人 情報通信研究機構 研究員等歴任
ノルデステ国立大学卒。工学博士。情報処理学会会員。電子情報通信学会会員。
【内容】 ※ 講演は日本語で行ないます。
人工知能(AI)とは何か?何が凄くて、何に活かせるのか?
AIにまつわる様々な憶測・誤解を払拭し、AIを仕事に活かすための入門セミナーです。
人工知能(AI)がこれから広く一般化していくであろう これからの社会において、
ビジネスの現場でどのような能力が求められるのか? AIに飲まれるのか、AIを飲み込むのか?
活用のキーとなるポイントを押さえて分かり易く説明いたします。
人工知能(AI)を取り巻く最新事情をふまえ、AIを仕事に活かしていくための具体的指針を事例を交えて解説します。
【参加費】 当日会場にてお支払いください。
≪セミナー≫
一般 1,500円
D-BRIDGE個人会員 500円
D-BRIDGE法人会員(含む所属の方)500円
学生 無料(学生証をご提示ください)
≪きずな交流会(懇親会)≫
一般 3,500円
学生 1,000円(差額はD-BRIDGEが負担・学生証をご提示ください)
【申し込み方法】
○ WEB申込フォームはこちら
→https://goo.gl/forms/yvWwp83LDUtmbuP93
※※受付完了の返信メールは配信しておりません※※
※WEB申込の際、各項目をご入力いただき送信ボタンを押して「受付完了」とさせて頂いております。
○メールでのお申し込みは
件名を必ず『第65回未来経営塾セミナー参加申込 』として頂き、
お名前、ご所属、ご連絡先電話番号、セミナー・懇親会参加の有・無をご記入のうえ、
staff@doshisha-net.org までお申込をお願いいたします。
※件名が表記どおりでないと迷惑メールに振り分けられることがございます。
※※ご注意ください!!※※
*懇親会をキャンセルされる場合は<2日まで>にご連絡をお願いします。
懇親会当日前日のご欠席への変更は、参加費の全額を申し受けますことご容赦くださいませ。
*いただきました個人情報は未来経営塾に関する管理・連絡等に使用すると共に
未来経営塾のご案内を送付する以外には使用致しません。
*facebookの未来経営塾サイトへ当日の様子をレポートを掲載する為に
写真撮影をさせていただきますこと、予めご了承ください。
【主催】 NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク
【後援】 同志社大学リエゾンオフィス
【お問い合わせ】
NP0法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク
電話:075-251-3147 FAX :075-251-3046
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 同志社大学からのお知らせ
◇─────────────────────────────◇
・京都産学公連携フォーラム2018 2月15日(木)、16日(金)
http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2018/0126/news-detail-1038.html
◇─────────────────────────────◇
【日時】2018年2月15日(木)、16日(金)10:10~16:15
【場所】京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)
(京都市伏見区竹田鳥羽殿町5)
【内容】
○ 基調講演
講演①「中小ものづくり企業におけるIoT活用によるビジネス改革」
~最新技術を中小企業の稼ぐ力に役立てよう~
一般社団法人 クラウドサービス推進機構
公益財団法人 ソフトピアジャパン
理事長 松島 桂樹 氏
講演②「【安い・早い・簡単】
中小企業でも使える常識外れのIoTモニタリング」
~日本版Industry4.0の実現を目指して~
i Smart Technologies
代表取締役社長CEO 木村 哲也 氏
○ シーズとの出会い 本学からは以下のシーズ発表を行います。
「遮光下でMRSAも殺菌する酸化亜鉛セラミックス」
理工学部 機能分子・生命化学科 教授 廣田 健
<発表日時> 2月16日(金)13:00~13:35 第一展示場にて
<発表概要>
強力な抗菌性能を持つ新しい酸化亜鉛粉体を生み出した。この粉体は、
大気中の水分から活性酸素を生成し、遮光下でも持続的に殺菌作用を
発現する。25℃、24時間の接触でサルモネラ菌やMRSAを死滅させる
ことを確認している。
<利用分野・製品など>
普段光が当たらない内包材、住宅内装材、衛生機器、寝具・衣服等への
抗菌性能付加
★光を必要とする酸化チタンと異なり遮光下で抗菌作用を発揮し、
広い用途で利用可能。
※その他のシーズ発表、フォーラムの概要など
→http://www.kyokogyo.or.jp/sangaku/oshirase.cfm
【主催】京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都大学、京都府立医科大学、
京都府立大学、立命館大学、龍谷大学、京都府、京都市、京都商工
会議所、京都産学公連携機構、公益社団法人京都工業会、同志社大学
【申込・問合せ先】
公益社団法人京都工業会
TEL:075-313-0751 E-mail:info@kyokogyo.or.jp
【詳細】http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2018/0126/news-detail-1038.html
◇─────────────────────────────◇
・第4回 医療・介護総合EXPO ~メディカル ジャパン2018大阪~
2月21日(水)~23日(金)
http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2018/0126/news-detail-1039.html
◇─────────────────────────────◇
【日時】2018年2月21日(水)~23日(金)10:00~18:00(23日は17:00まで)
【場所】インテックス大阪
【内容】本学から、以下のシーズ発表を行います。
◎新しいシアン中毒解毒剤の開発
北岸 宏亮 (理工学部 機能分子・生命化学科 准教授)
◎生体内で自己組織(自己血管)化する足場材料からなる
人工血管の開発
萩原 明於 (生命医科学部 医生命システム学科 教授)
【主催】リード エグジビション ジャパン株式会社
【問合せ先】
リード エグジビション ジャパン株式会社
TEL:03-5302-3039 E-mail:medical-vis@reedexpo.co.jp
【詳細】http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2018/0126/news-detail-1039.html
◇─────────────────────────────◇
・イノベーションストリーム KANSAI 2018
2月26日(月)、27日(火)
http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2018/0126/news-detail-1040.html
◇─────────────────────────────◇
関西の研究機関や大学等で実用化に向けて研究開発されている新技術や
新製品について、初めて触れる体験を通じてご紹介します。
【日時】2018年2月26日(月)13:00~17:00、27日(火)10:00~17:00
【場所】グランフロント大阪 コングレコンベンションセンター
ホールB・C、ルーム3・7・8・9
(大阪市北区大深町3-1)
【内容】本学からは以下の展示を行います。
赤ちゃん学研究センター
“こころとからだ”の発生・発達メカニズムの解明
共同利用・共同研究拠点(文部科学省)
『赤ちゃん学』の“赤ちゃん”は、ひとの始まりを象徴しています。
同志社大学赤ちゃん学研究センターは医学、工学、生物学、心理学、
看護学、教育学、霊長類学などの多彩な研究分野を融合させることで、
ヒトの発達のメカニズムの解明から心の成り立ちまでを知ろうとする
研究を進めています。また研究から得られた知見によってわかってきた
赤ちゃん目線を、広く社会に伝えることも大きなミッションとして活動
しています。
・生体機能リズムの発達とその障害
・子どもをとりまく環境がおよぼす発達への影響 ~音・空気・ヒト~
・子どもの睡眠リズム改善プロジェクト ~すこやかな人生のスタート~
【主催】うめきた2期みどりとイノベーションの融合拠点形成推進協議会
【問合せ先】
うめきた2期みどりとイノベーションの融合拠点形成推進協議会 事務局
TEL:TEL06-6131-4746 E-mail:kuroda@ostec.or.jp
【詳細】http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2018/0126/news-detail-1040.html
◇─────────────────────────────◇
・ITECセミナー開催のお知らせ
2月13日(火)、2月16日(金)、2月27日(火)、3月2日(金)
http://www.itec.doshisha-u.jp/j/
◇─────────────────────────────◇
同志社大学 技術・企業・国際競争力研究センター(ITEC)では、新しい技術
に対応した社会の新しい仕組みを展望することを目的に、いくつかの論題
を設定して、それぞれの論題を様々な視点から議論していくシリーズ形式
で、ITECセミナーを開催しております。(聴講無料・どなたでもご参加
いただけます。)
《 1 》
【論題】「ITSの最新動向-次世代モビリティと事故分析」
http://www.doshisha.ac.jp/event/2018/0116/event-detail-2782.html
【日時】2018年2月13日(火)13:00~14:30
【場所】同志社大学 今出川校地 寒梅館3階 プレゼンテーションホール
(京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町103)
http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html
【講師】東京大学 空間情報科学研究センター 特任教授
山田 晴利 氏
【概要】
自動運転に向けて技術開発が急ピッチで進められており、実道での実証実
験も世界各地で実施されている。こうした研究開発と実証実験の結果、ど
のような交通、そしてモビリティが実現されるのかについて、欧州で展開
が進んでいるモビリティ・アズ・ア・サービスに焦点を当てて紹介し、そ
の目指すところについて述べる。さらに交通事故分析の課題を提示した上
で、空間的な自己相関をとり入れた交通事故分析の新しい動きについて成
果を含めて紹介する。
【お申込み】 https://goo.gl/forms/ba4jOzxHlCSfyx853
こちらのリンクからお申込み下さい。
【参加費】無料
【主催】同志社大学 技術・企業・国際競争力研究センター(ITEC)
《 2 》
【論題】「自動運転の開発の現状と課題について」
http://www.doshisha.ac.jp/event/2018/0116/event-detail-2783.html
【日時】2018年2月16日(金)15:00~16:30
【場所】同志社大学 今出川校地 寒梅館2階 KMB213
(京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町103)
http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html
【講師】日本自動車研究所 代表理事・研究所長
同志社大学 客員教授
永井 正夫 氏
【概要】
自動運転車の実現に向けた研究開発や公道実験が盛んにおこなわれている
背景には、①交通事故大幅削減、②渋滞緩和、③環境負荷低減、④高齢者
の移動支援、⑤労働力不足への対応、⑥新たなビジネスチャンスの創出、
と言った課題解決や社会変革をもたらす期待がある。自動運転車の進化に
ついては、「官民ITS構想・ロードマップ」や、 戦略的イノベーション創
造プログラム(SIP)の研究開発「自動走行システム」等により、国家的な
取り組みがなされている。一方、運転者のみならず社会としてどのように
受け止めていくべきかについてはまだ十分な議論がない。例えば事故時の
責任問題、非自動運転車との混在下での車両間や歩車間のコミュニケー
ションなど、検討すべき課題も多い。さらに、将来的に完全自動化が進ん
でいくとして、そのゴールをどのように描くか、またそれに向けた体制を
どうするか、という課題についての議論もまだまだこれからである。本講
演では、自動運転開発の現状と様々な課題について触れたい。
【お申込み】 https://goo.gl/forms/x1S2TzmU419NFinw2
こちらのリンクからお申込み下さい。
【参加費】無料
【主催】同志社大学 技術・企業・国際競争力研究センター(ITEC)
《 3 》
【論題】「技術革新と社会変革」-車の電動化、自動運転、ネットワーク化-
http://www.doshisha.ac.jp/event/2018/0124/event-detail-2790.html
【日時】2018年2月27日(火)13:00~14:30
【場所】同志社大学 今出川校地 寒梅館2階 KMB213
(京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町103)
http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html
【講師】特定非営利活動法人 ITS Japan 専務理事
天野 肇 氏
【概要】
自動車は、車両技術、生産技術、社会インフラ、燃料のイノベーションの
連鎖によって発展し、経済発展や生活の持続的向上に貢献してきた。さら
に、電動化、自動運転、ネットワーク化の技術革新が急速に進み、産業構
造の劇的な変化や社会変革が起こりつつある。これらの技術を総称して
ITSとよび、国際競争に勝ち残る必須の要素として各国が戦略的に取り
組んでいる。これらの動きについて技術的側面に加えて社会的側面からも
述べる。
(ITS: Intelligent Transport Systems)
1. ITSの歩み
(1996年 全体構想、2004年 推進の指針、2013年 未来創造の提言)
2. 技術革新(エネルギー、自動運転技術、ネットワーク化)
3. ネットワーク社会における個の力、コミュニティーの力
(個人の発信力、新たなコミュニティーの姿、シェアリング・エコノミー)
4. 現場の姿と社会的課題(国土、都市、暮らし)
5. 技術革新と社会変革による価値創造
【お申込み】 https://goo.gl/forms/ps4fuJ4vwb6HZaQ33
こちらのリンクからお申込み下さい。
【参加費】無料
【主催】同志社大学 技術・企業・国際競争力研究センター(ITEC)
《 4 》
【論題】「IoTと地域コミュニティーの融合による
安心・安全な街づくりを目指して」
http://www.doshisha.ac.jp/event/2018/0124/event-detail-2791.html
【日時】2018年3月2日(金)15:00~16:30
【場所】同志社大学 今出川校地 寒梅館3階 プレゼンテーションホール
(京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町103)
http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html
【講師】国立研究開発法人 情報通信研究機構
ソーシャルイノベーション推進研究室 室長(工学博士)
荘司 洋三 氏
【概要】
近年、地域が抱える様々な課題の解決手段としてIoT(モノのインター
ネット)技術の利活用に注目が集まっています。IoTとは何なのか?
そして、IoTと地域コミュニティーの融合で構築される地域のIoTインフラ、
地域IoT基盤とはどのようなものか? 応用事例を踏まえて分かり易く解説
します。特に、飲料メーカー大手のアサヒ飲料株式会社、およびタクシー
配車システム国内シェアトップの株式会社デンソーテン(以前の株式会社
富士通テン)等の協力を得て進めている、東京都墨田区での地域IoT基盤
プロトタイプの構築事例と、これらを活用した“データの地産地消”サー
ビスに関わる実証実験の様子について紹介し、従来の技術先導型ソリュー
ションではないIoT利活用サービスの在り方と、これらが社会的に広く受け
容れられる要素は何なのか?についてオープンに議論します。
【お申込み】 https://goo.gl/forms/bTnqjxtklRA6t71K2
こちらのリンクからお申込み下さい。
【参加費】無料
【主催】同志社大学 技術・企業・国際競争力研究センター(ITEC)
【問合せ先】
同志社大学 技術・企業・国際競争力研究センター(ITEC)(担当:髙山)
京都市上京区今出川通烏丸東入 寒梅館KMB 3階
TEL:075-251-3779 E-mail:itec@doshisha-u.jp
http://www.itec.doshisha-u.jp/j/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 同志社大学連携型起業家育成施設(D-egg)からのお知らせ
◇─────────────────────────────◇
・大学連携型 5BI 合同 ビジネスマッチング&交流会 2月23日(金)
http://www.smrj.go.jp/incubation/d-egg/seminar/101941.html
◇─────────────────────────────◇
近年、ベンチャー企業育成の機運が高まってきている中、大学連携型BIの
役割が大変重要になってきています。大学連携型のBI入居のベンチャー企
業・卒業企業等が事業活動を推進し、成果をあげ、企業として成長してい
くためには、自大学との連携の枠を超えて他大学の連携及び企業間のネッ
トワークの構築が必要となっています。
こうしたことから今回、BIネットワーク構築支援事業参画BIの入居企業に
よる事業内容のプレゼンテーション会及び交流会を実施します。
是非この機会をご活用いただき、事業連携パートナーや新市場開拓のヒン
トを見つけてください。
【日時】 14時30分~18時30分(受付:14時~)
【会場】 中小企業基盤整備機構 近畿本部 セミナールーム
(大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング 27階)
【プログラム概要】
○各施設紹介
○特別講演
「大学連携型BI入居企業の課題」
~研究シーズの事業化に向けて~
児玉俊洋 氏(同志社大学大学院ビジネス研究科 教授)
○入居企業プレゼンテーション(5社)
・株式会社丹宇 (京大桂VP)
・株式会社メディカルフロント (立命館BKCインキュベータ)
・リードテクノ株式会社 (龍谷大学REC)
・株式会社アイ・エレクトロライト (関西大学イノベーション創生センター)
・オオクマ・ソリューション関西株式会社(D-egg)
○交流会
【定員】50名(先着順)
【参加費】無料(但し、交流会は2,000円)
【主催】中小企業基盤整備機構近畿本部
同志社大学連携型起業家育成施設(D-egg)
【共催】京大桂ベンチャープラザ(京大桂VP)、立命館BKCインキュベータ、
龍谷大学エクステンションセンター(REC)、
関西大学イノベーション創生センター
【問合せ先】
同志社大学連携型起業家育成施設 D-egg IM室(担当:上村、塚脇)
Tel:0774-68-1378 Fax:0774-68-1372 E-mail:tsukawaki-m@smrj.go.jp
【詳細】http://www.smrj.go.jp/incubation/d-egg/seminar/101941.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワークメールマガジン」
に対するご意見・お問い合わせ、また新規申込・配信中止・メールアドレスの
変更また郵送物に関して、登録住所・氏名・所属等変更がございましたら、
下記までお願いします。
→ staff@doshisha-net.org
■ ご興味のありそうな方があれば、転送してください。
但し、内容の変更・ 加工・転載・引用はしないでください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼-D-BRIDGEのWebサイトへのリンク
→https://www.doshisha-net.org/
▼-リエゾンオフィスWebサイトへのリンク
→ http://liaison.doshisha.ac.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━