NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワークメールマガジンvol.142
▼ D-BRIDGE(NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク)メールマガジン
▼ ▼
━━━━━ Vol. 142 ━━━━━ 2017年10月2日発行 ━━━━━━━━
このメールマガジンは、NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワークの
さまざまな情報をお送りするものです。
メールマガジンの配信の中止・メールアドレスの変更などを希望されるときは
下記のメールアドレスにご連絡ください。
-->staff@doshisha-net.org
┏━━━━━━ ◆ ◆ I N D E X ◆ ◆ ━━━━━━━━━━┓
■ D-BRIDGE(NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク)からのお知らせ
・第61回未来経営塾セミナーご案内 10月16日(月)
中小企業の経営戦略における士業の役割」
https://www.doshisha-net.org/doc/news/0927
Facebook⇒https://www.facebook.com/miraikeieijyuku/
■ 同志社大学からのお知らせ
・平成30年度「環境研究総合推進費」公募説明会【環境再生保全機構】10月3日(火)
http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2017/0908/news-detail-946.html
・第31回 同志社大学・けいはんな産学交流会 ~新機能材料~ 10月6日(金)
http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2017/0906/news-detail-945.html
・ITECセミナー開催のお知らせ 10月12日(木)
http://www.itec.doshisha-u.jp/j/
・けいはんなリサーチコンプレックス事業 10月12日(木)
「平成29年度 第7回 人材育成フレームワークレクチャー」
http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2017/0913/news-detail-951.html
・けいはんなリサーチコンプレックス事業 10月13日(金)
「平成29年度 fNIRS体験講座」第5回
http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2017/0913/news-detail-950.html
・2017年度 同志社大学リエゾンフェア・ハリス理化学研究所発表会 11月28日(火)
http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2017/0929/news-detail-949.html
■ D-egg(同志社大学 連携型起業家育成施設)からのおしらせ
・ D-egg Cocktail セミナー 11月20日(月)
「運動と学習を実現する神経回路~脳の不思議さとおもしろさを実感しよう~」
http://www.smrj.go.jp/incubation/d-egg/seminar/101521.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
いよいよ10月となり秋も深まりを感じられる気候となりました。
秋風の中に時折、キンモクセイが香ります。
本NPOもおかげさまで第14期を迎えることができました。
これも皆さまのお力添えの賜物と感謝申しあげます。
11月12日(日)午後に総会を予定しております。
詳細が決定致しましたら、会員の皆様にはご案内を送付させていただきます。
ご多忙とは存じますが是非、ご都合の上、ご出席くださいませ。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
メールマガジンvol.142をご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ D-BRIDGE(NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク)からのお知らせ
◇─────────────────────────────────◇
・第61回未来経営塾セミナーご案内 10月16日(月)
中小企業の経営戦略における士業の役割」
https://www.doshisha-net.org/doc/news/0927
Facebook⇒https://www.facebook.com/miraikeieijyuku/
◇──────────────────────────────────◇
社会人にも学生にも新しい経営の息吹と最新の知識を学ぼうという未来経営塾。
学んだ後は、懇親会で語り合い、未来の経営を探求する者のネットワークを築くことも
当塾の趣旨のひとつとしております。
絆交流会と合わせて未来経営塾セミナーへ是非、ご参加ください!
【日時】 2017年10月16日(月)
≪セミナー≫ 18:30~20:00(受付 18:00~)
≪きずな交流会(懇親会)≫ セミナー終了後
【場所】 同志社大学今出川校地 室町キャンパス(寒梅館)212教室
京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町103
http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html
≪セミナー≫ 室町キャンパス 寒梅館2階 212教室
≪きずな交流会(懇親会)≫ 寒梅館1階 Hamac de Paradis 寒梅館
【パネリスト】
廣石 佑志 氏 弁護士・中小企業診断士
金山 奈美 氏 会計士補・ファイナンシャルプランナー(AFP)
津留 寛樹 氏 弁理士
【コーディネーター】
西村 隆志 氏 弁護士・MBA
【テーマ】『中小企業の経営戦略における士業の役割』
【内容】中小企業が経営戦略を考えるにあたって、
士業に意見や支援を求めたいというニーズはそれなりにあります。
このような経営上の問題に対して士業はどのような支援ができるのか、
法務、会計税務、知的財産の視点からそれぞれのプロフェッショナルに
経営戦略支援について語って頂きます。
【参加費】 当日会場にてお支払いください。
≪セミナー≫ 1,500円
D-BRIDGE個人会員 500円
D-BRIDGE法人会員(含む所属の方)500円
学生 無料(学生証をご提示ください)
≪きずな交流会(懇親会)≫
一般 3,500円
学生 1,000円(差額はD-BRIDGEが負担・学生証をご提示ください)
【申し込み方法】
○ WEB申込フォームはこちら
→https://goo.gl/forms/l1lR0sOJB5oTp3bE2
※WEB申込の際、各項目をご登録頂き送信して頂き、
メッセージの表示により「受付完了」とさせて頂いております。
受付完了の返信メールは配信しておりません、
予めご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。
○メールでのお申し込みは
件名を必ず『第61回未来経営塾セミナー参加申込 』として頂き、
お名前、ご所属、ご連絡先、セミナー・懇親会参加の有・無を
ご記入のうえ、メールにて staff@doshisha-net.org までお申込をお願いいたします。
※件名が表記どおりでないと迷惑メールに振り分けられることがございます。
*キャンセルの場合は事前にご連絡をお願いします。
懇親会当日のご欠席への変更は、参加費の全額を申し受けますことご容赦くださいませ。
*いただきました個人情報は未来経営塾に関する管理・連絡等に使用すると共に
未来経営塾のご案内を送付する以外には使用致しません。
*facebookの未来経営塾サイトへ当日の様子をレポートを掲載する為に
写真撮影をさせていただきますこと、予めご了承ください。
【主催】 NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク
https://www.doshisha-net.org/
【後援】 同志社大学リエゾンオフィス
同志社校友会 大阪支部 士の会
【お問い合わせ】
NP0法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク
https://www.doshisha-net.org/
電話:075-251-3147 FAX :075-251-3046
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 同志社大学からのお知らせ
◇─────────────────────────────◇
・平成30年度「環境研究総合推進費」公募説明会【環境再生保全機構】10月3日(火)
http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2017/0908/news-detail-946.html
◇─────────────────────────────◇
平成30年度「環境研究総合推進費」公募説明会を下記の通り開催いたします。
※環境研究総合推進費とは
環境研究総合推進費は、地球温暖化の防止、循環型社会の実現、自然環境
との共生、環境リスク管理等による安全の確保等、持続可能な社会構築の
ための環境政策の推進にとって不可欠な科学的知見の集積及び技術開発の
促進を目的として、環境分野のほぼ全領域にわたる研究開発を実施してい
ます。
環境省が必要とする研究テーマを提示して公募を行い、広く産学民官の研
究機関の研究者から提案を募り、評価委員会及び分野毎の研究部会の審査
を経て採択された課題を実施する、環境政策貢献型の競争的研究資金です。
【日時】2017年10月3日(火)15:30~17:00
【場所】同志社大学 京田辺校地 成心館(ラウンジ棟)201会議室
〈交通アクセス〉
http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/kyotanabe.html
〈キャンパスマップ〉
http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/kyotanabe/kyotanabe.html?lounge#campusmap
【対象】環境問題にかかる研究を行う、または関心のある研究者、若手研究者
(所属機関は問いません)
研究対象領域:① 総合領域 ② 低炭素領域 ③ 資源循環領域
④ 自然共生領域 ⑤ 安全確保領域
【主催】独立行政法人環境再生保全機構、同志社大学 研究開発推進機構
【詳細】https://www.erca.go.jp/suishinhi/
http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2017/0908/news-detail-946.html
【申込】
件名を「環境研究総合推進費公募説明会申込み」として、所属・氏名
を記入の上、Emailにてお送りください。
E-mail:liaison-kobo@mail.doshisha.ac.jp
◇───────────────────────────────◇
・第31回 同志社大学・けいはんな産学交流会 10月6日(金)
~新機能材料~
http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2017/0906/news-detail-945.html
◇────────────────────────────────◇
今回は、“ 新機能性材料 ”をキーワードに理工学部の研究シーズをご紹介いたします。
また、企業紹介として、ネオマテリア株式会社様、西村陶業株式会社様より、
各企業の保有する製品・技術をご紹介いただきます。是非、お気軽にご参加ください。
【日時】2017年10月6日(金)14:00~18:30(13:30開場)
【場所】同志社大学京田辺キャンパス 夢告館2階 MK201教室
【内容】
<第1部> 14:00~17:20
○企業紹介
「生分解性プラスチックのポリ乳酸を材料とした3Dプリンターによる事業展開」
ネオマテリア株式会社 様
「セラミックスの製造技法を用いたアパタイトナノパウダーの開発」
西村陶業株式会社 様
○研究シーズ発表
「アミノ酸からつくるスマート高分子材料」
古賀 智之(同志社大学 理工学部 教授)
「靱性・剛性に優れ軽量な複合材料の開発
~骨や歯をモデルとした構造材料~ 」
水谷 義(同志社大学 理工学部 教授)
○研究ポスター展示
<第2部> 17:30~18:30
○交流会(参加費:2,000円)
【参加費】無料(交流会は有料)
【主催】京都府中小企業技術センター、公益財団法人京都産業21、
公益財団法人関西文化学術研究都市推進機構、
公益社団法人京都工業会、同志社大学
【共催】京都やましろ企業オンリーワン倶楽部
【後援】NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク
【申込・問合せ先】
同志社大学リエゾンオフィス(担当:徳間)
TEL:0774-65-6223 FAX:0774-65-6773
E-mail:jt-liais@mail.doshisha.ac.jp
【詳細】http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2017/0906/news-detail-945.html
◇─────────────────────────────◇
・同志社大学 技術・企業・国際競争力研究センター(ITEC)セミナー10月12日(木)
https://goo.gl/forms/Jk4ZcNfPsuKG20a53
◇─────────────────────────────◇
同志社大学 技術・企業・国際競争力研究センター(ITEC)では、新しい技術に対応した社会の
新しい仕組みを展望することを目的に、いくつかの論題を設定して、
それぞれの論題を様々な視点から議論していくシリーズ形式で、ITECセミナーを開催しております。
(聴講無料・どなたでもご参加いただけます。)
<<シリーズ3.>>
「ロボット・AIと社会制度」近年のAI、ロボット技術の進展は、人類社会の発展に大きく寄与することが
期待されている一方で、人間と機械との関係、人間と人間の関係、さらには人の人としての生き様にまで
大きな影響を及ぼすことが予想されています。現在、世界的に注目を集めている自動運転技術は、
こうした技術が市民の目前に突如として姿を現した1つの例であり、機械と人間の関係性を具体的に問うています。
このシリーズでは、こうした問題意識の下、AI、ロボット技術を活かしつつ、その負の側面を制御していく社会の
新しい仕組みを議論します。
【論題】Connected Vehicleの現状と課題
【日時】2017年10月12日(木)10:00~11:30
【場所】同志社大学 今出川校地 寒梅館 寒梅館3階 プレゼンテーションホール
(京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町103)
http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html
【講師】 小川 伯文 氏 マツダ株式会社開発調査部 主幹
1984年マツダ株式会社に入社し、オーディオ/ナビゲーション/テレマテックスの量産開発に従事。
2005年よりMazda Motor Europe R&D Centerにて、ヨーロッパ市場の先行技術調査担当 副所長。
2010年より車両システム開発部において先進安全技術i-ActivsenseのAdaptive LED Head lightや
Lane-keep Assist Systemなどの企画・開発を経て、2015年より東京本社開発調査部においてITS領域の技術調査を担当。
また、内閣府がリードするSIP自動走行システム 国際連携WGの準構成員(Connected Vehicle領域)やITS-Japanの
協調型ITS委員会 実用化・普及促進分科会長として官民のプロジェクトにも参画。
【セミナー概要】
通信を用いた様々な機能が自動車に導入され、安全性や利便性の向上が期待されている昨今、
日本ではすでにテレマティックスによる情報サービスやETC、VICSなどが身近なものとなり、
自動運転などへの更なる応用も期待されている。しかし、技術的、ビジネス的に解決すべき課題は多い。
このセミナーではその課題について紹介し、理解を深めていただきたい。
【プログラム】
1.Connected Vehicleとは
2.Connected Vehicle実用化の現状
・日本の実用化状況
・欧米の実用化状況
3.Connected Vehicle将来展望
-自動運転への適用について-
4.Connected Vehicleへの期待と課題13:20 2017/09/06
・普及に向けての課題
・自動運転応用の実現性
・ビッグデータ、IoTへの活用可能性と課題
【お申込み】 https://goo.gl/forms/Jk4ZcNfPsuKG20a53
こちらのリンクからお申込み下さい。
【参加費】無料
【主催】同志社大学 技術・企業・国際競争力研究センター(ITEC)
【問合せ先】
同志社大学 技術・企業・国際競争力研究センター(ITEC)(担当:髙山)
京都市上京区今出川通烏丸東入 寒梅館KMB 3階
TEL:075-251-3779
E-mail:itec@doshisha-u.jp
http://www.itec.doshisha-u.jp/j/
◇─────────────────────────────◇
・けいはんなリサーチコンプレックス事業 10月12日(木)
「平成29年度 第7回 人材育成フレームワークレクチャー」
http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2017/0913/news-detail-951.html
◇─────────────────────────────◇
「けいはんなリサーチコンプレックス事業」では、異分野融合によるオー
プンイノベーションを牽引するリーダーとして、”自らが考えプロジェク
トを立案・実行できる人材=プロデューサー”の育成の取組みを進めてい
ます。
この一環として、多彩な講師を迎え、プロデューサー育成に関し多角的に
深く掘り下げるため、公開セミナーを実施しています。今年度の第7回セミ
ナーをご案内します。
【日時】2017年10月12日(木) 15:30~17:30
【場所】けいはんなプラザ 5F「黄河」
(京都府相楽郡精華町光台1-7)
https://www.keihanna-plaza.co.jp/access/
【内容】
○講演
「事業を成功させるプロデュース力」
~ビッグデータビジネスの最前線~
辻本 秀幸 氏(株式会社ヴァリューズ 代表取締役社長)
【参加費】無料
【主催】けいはんなリサーチコンプレックス事業
【問合せ先】
[事務局] 研究開発推進機構
TEL:0774-65-6223 FAX:0774-65-6773
E-mail:hr-dev@keihanna-rc.jp
【詳細】http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2017/0913/news-detail-951.html
◇─────────────────────────────◇
・けいはんなリサーチコンプレックス事業
「fNIRS体験講座」 第5回 10月13日(金)
http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2017/0913/news-detail-950.html
◇─────────────────────────────◇
けいはんなリサーチコンプレックスでは、「i-Brain×ICT「超快適」
スマート社会の創出」のテーマに沿って、脳科学技術関係の専門知識・
技術普及セミナーを開催しています。
平成29年度の新規講座として、脳活動計測の手法のひとつであります
「NIRS(Near-Infrared Spectroscopy)」技術について、新たに2講座を
実施いたします。
【開催日】第5回 10月13日(金)
【時間】18:00~20:00(予定)
【場所】同志社大学 京田辺キャンパス 医心館4F N-B輪講室
http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/kyotanabe/kyotanabe.html?ishinkan_building#campusmap
【講師】江田 英雄 氏 (光産業創成大学院大学 教授)
【参加費】無料
【定員】20名
【主催】けいはんなリサーチコンプレックス事業
【問合せ先】
[事務局]研究開発推進機構
TEL:0774-65-6223 FAX:0774-65-6773
E-mail:hr-dev@keihanna-rc.jp
【詳細】http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2017/0913/news-detail-950.html
◇─────────────────────────────◇
・2017年度 同志社大学リエゾンフェア・ハリス理化学研究所発表会 11月28日(火)
http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2017/0929/news-detail-949.html
◇─────────────────────────────◇
今年度はハリス理化学研究所と合同で「知と知をつなぎ、切り拓く未来」
をテーマに挙げ、以下の通り開催することが決定いたしました。
是非、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
【日時】2017年11月28日(火)13:00~(12:30開場)
【場所】ホテルグランヴィア京都 3階、5階
【内容】
○開会挨拶 同志社大学 学長 松岡 敬
○ハリス理化学研究所紹介 同志社大学 ハリス理化学研究所長 橋本 雅文
○特別講演《ハリス理化学研究所発表会》
「ナノ・マイクロスケールの材料化学:次世代膜技術とバイオテンプレート」
同志社大学 ハリス理化学研究所 教授 彌田 智一
○基調講演《リエゾンフェア》
「イノベーション創出に向けたパナソニックの取り組み」
パナソニック株式会社 専務執行役員 宮部 義幸 氏
《リエゾンフェア》
○産学連携活動・研究事業紹介
同志社大学 リエゾンオフィス所長 岩井 誠人
○研究シーズ発表
「次世代デジタルPCRプラットフォームの創製へ向けて」
同志社大学 理工学部 化学システム創成工学科 准教授 橋本 雅彦
○研究シーズ発表
「超音波によるフィルム型高速可変焦点レンズ」
同志社大学 理工学部 電気工学科 准教授 小山 大介
○研究拠点紹介1
「超音波照射による生体への影響と新しい医療技術開発について」
同志社大学超音波医科学研究センター センター長
秋山 いわき(生命医科学部 教授)
○研究拠点紹介2
「進化適応型自動車運転支援システム ドライバ・イン・ザ・ループ」
同志社大学モビリティ研究センター センター長
佐藤 健哉(理工学部 教授)
《ハリス理化学研究所発表会》
〔栄華の間〕
* 情報通信分野
* ナノテクノロジー分野
* 機能材料分野
〔金葉の間〕
* シニアライフ分野
* 心理学分野
* 医薬・医療
〔今昔の間〕
* 環境分野
* 社会調査分野
* 文化財調査分野
○ポスター展示・交流会
○閉会挨拶 同志社大学 研究推進部長 竹廣 良司
【詳細】http://liaison.doshisha.ac.jp/news/2017/0929/news-detail-949.html
【主催】同志社大学研究開発推進機構 リエゾンオフィス・知的財産センター、
同志社大学ハリス理化学研究所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ D-egg(同志社大学 連携型起業家育成施設)からのおしらせ
◇─────────────────────────────◇
・ D-egg Cocktail セミナー 11月20日(月)
「運動と学習を実現する神経回路~脳の不思議さとおもしろさを実感しよう~」
http://www.smrj.go.jp/incubation/d-egg/seminar/101521.html
◇─────────────────────────────◇
今回のD-egg Cocktailは、同志社大学大学院 脳科学研究科 教授 藤山文乃氏
に登壇いただきます。
神経内科専門医として、パーキンソン病やハンチントン舞踏病などの患者の
治療に関わっていた頃、説明のつかない症状に困惑していました。動きたいの
に動けない。動きたくないのに動いてしまう。この謎に満ちた症状を引き起こ
しているのが大脳基底核という脳領域です。さらに、大脳基底核は運動調節だ
けでなく、「学習にもとづいた行動選択」という重要な役割を担うこともわか
ってきました。運動と学習、この二つを実現する神経回路(ニューロサーキッ
ト)がどのようなものなのかご一緒に考えてみたいと思います。
【日時】平成29年11月20日(月) 17時~19時30分
①セミナー:17時~18時30分 ②交流会:18時30分~19時30分
【場所】D-egg 2階会議室(京都府京田辺市興戸地蔵谷1番地)
【講師】藤山 文乃氏 (同志社大学大学院 脳科学研究科 教授)
佐賀医科大学神経内科医員、解剖学教室助手、オックスフォード大学
ポスドク、テネシー大学助教授、京都大学医学部助手、講師、助教授、
准教授を経て現職。内科専門医、神経内科専門医。
【参加費】無料(但し、交流会参加は1,000円)
【定員】30名(先着順)
【申込み・問合せ】D-egg IM室(担当:上村、塚脇)
Tel:0774-68-1378 Fax:0774-68-1372
E-mail:tsukawaki-m@smrj.go.jp
http://www.smrj.go.jp/incubation/d-egg/
【主催】中小機構 近畿、同志社大学連携型起業家育成施設D-egg
【共催】同志社大学リエゾンオフィス、京田辺市経済環境部産業振興課、
京田辺市商工会
【詳細】http://www.smrj.go.jp/incubation/d-egg/seminar/101521.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワークメールマガジン」
に対するご意見・お問い合わせ、また新規申込・配信中止・メールアドレスの
変更また郵送物に関して、登録住所・氏名・所属等変更がございましたら、
下記までお願いします。
→ staff@doshisha-net.org
■ ご興味のありそうな方があれば、転送してください。
但し、内容の変更・ 加工・転載・引用はしないでください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼-D-BRIDGEのWebサイトへのリンク
→https://www.doshisha-net.org/
▼-リエゾンオフィスWebサイトへのリンク
→ http://liaison.doshisha.ac.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━